固定担任制やめました 学年チーム制導入で教員同士の情報共有が活発に 新人教員のサポートも

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024
  • 福岡市の城西中学校は、2024年度から「固定担任制」を廃止し、「学年チーム制」に切り替えました。この制度では、2年生の3クラスを5人の教員が担当し、1週間ごとにメインティーチャー(MT)を交代します。これにより、教員同士の情報共有が活発になり、生徒の主体性を育てることを目指しています。また、新人教員がベテランの助言を受けやすく、成長できる環境が整ったということです。
    2024年6月12日
    ▼日々のニュースを配信:テレQニュースサイト
    www.tvq.co.jp/...
    #働き方改革#過重労働#中学教員#学年チーム制 #担任制 #新人教員 #城西中学校 #福岡#担任

Комментарии • 60

  • @user-qp8bi6cj2e
    @user-qp8bi6cj2e 2 месяца назад +32

    はっきり言って、教員の数が増えて、仕事が減らなければ負担が減ったとは言えない。一番やるべきは、20代の若手教員に、中堅・ベテラン並みの仕事量をやらせるのを止めなければならない。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 2 месяца назад +20

    たまたま日本では学級担任は1人という文化だっただけで、複数人でローテーションしても何か問題ってわけでもないんですよね。
    一人で抱え込んだらしんどいだろうし…

  • @user-bg4yu8nt6y
    @user-bg4yu8nt6y 2 месяца назад +13

    うちの子が通っている高校はまさにこのタイプです。2年生180人で担任が4人。今年度から始まりました。子供たちは先生に聞きたい事があればどの先生を捕まえてもいいそうです。1人の担任に負担が大きくなるからこのスタイルにしたと説明がありました。

    • @pixel0193
      @pixel0193 Месяц назад +4

      いい先生に負担が偏りそう

    • @user-wd7sl6xf6g
      @user-wd7sl6xf6g Месяц назад

      内申書とか書類の作成が物凄く大変になりそう

  • @bpm97-ms8oz
    @bpm97-ms8oz 2 месяца назад +8

    他の中学校に行ったらこの制度は無くなりますよね

  • @user-he5lc1hp3t
    @user-he5lc1hp3t 2 месяца назад +14

    生徒目線から言わせてもらうけど、この制度先生と共通の思い出を作れないから嫌だった
    将来、同窓会とかどうすればいいんだろう

  • @user-cz5bs2ud9r
    @user-cz5bs2ud9r 2 месяца назад +14

    教員目線で見てみるとこの制度は良い事ばかりじゃ無さそうだな。

    • @user-kl4lg2cr9k
      @user-kl4lg2cr9k 2 месяца назад +2

      先生の人気、不人気で1人の先生に負担が偏りそうでもありますね。

  • @user-nq7zt8cw1p
    @user-nq7zt8cw1p 2 месяца назад +7

    業務が煩雑になるのは間違いないかな…責任は分散するけど、見なきゃいけない絶対数が増えますよね。
    若手教育にはひとついいやり方かも知れないが、子供にとってはどうなのか、気になるところです。

    • @user-lc3tv6zf6b
      @user-lc3tv6zf6b 2 месяца назад +7

      給食をたべてるクラスの生徒です。ぼくからするといろんな先生と関われて楽しいですよ

  • @user-zj6gw6qn8o
    @user-zj6gw6qn8o 2 месяца назад +19

    いいところしか言わないけど、実際には担任を1人でしたい人もいます。担任を待つのが夢で先生になった人もいます。チーム担任制で先生になりたいと思いますか?生徒に対しての思いが人により異なるのも事実。チーム担任制だと先生によって厳しさが違うのも課題としてあります。
    マスメディアはいいことしか言いませんが。

    • @honi.1st.
      @honi.1st. 2 месяца назад

      ほんとそう

    • @user-wh8br5rz9q
      @user-wh8br5rz9q 2 месяца назад +6

      現職として同意。一クラスをしっかり自分の責任で見れるからこそ醍醐味がある。個人的には本末転倒。
      授業に集中して、生徒にあまり時間とられたくないのであれば非常勤講師でもすればよい。
      自分の意思で担任を避けて授業中心にやって、浅く生徒と関わる常勤職員に担任をしている人と同じ給料は不要です。

    • @user-sp6on4dn7e
      @user-sp6on4dn7e 2 месяца назад +5

      というか、今までの担任=1人って常識がおかしかったんだと思う。部活の顧問=教員がやる、のも同じ。
      価値観の変化という意味でも妥当な判断だと思う。

    • @nazono_suika
      @nazono_suika Месяц назад

      チームでミーティングをして指導のズレが起きないように徹底されていれば問題ないと思いますが?
      別にここの学校の先生でも生徒でもないんだから文句言うことでもないと思います

    • @user-wf5ww3nf4n
      @user-wf5ww3nf4n Месяц назад

      @@user-wh8br5rz9q醍醐味とか言ってる時点で自分のことしか考えてなさそうですね。生徒からしたらそんなくだらないこと言ってないで、他の先生助けて上げたり、授業の効率化を図って欲しいですね。マジで学校の先生の授業は99%予備校よりも分かりずらいです。

  • @user-zh3ty7ck9o
    @user-zh3ty7ck9o 2 месяца назад +7

    教員にも学級に対しておもいがそれぞれ違うからこれがいいとは限らないよね。
    自分がこの学校の教員だったら、本当に苦労しそう。

  • @user-rm7pm4un9y
    @user-rm7pm4un9y 2 месяца назад +3

    教員同士の横のつながり作っていくことが大切になるようですな それが苦手な人は逆に教員ならない方が良いように感じますな。学校は人間関係そもそも良くない職場ですから。

  • @user-fz5eh2fm9d
    @user-fz5eh2fm9d 5 дней назад

    金八先生いないんだ。卒業しても話題にもならない。そんなに嫌ならmt無くして完全に塾にすればいい

  • @FC_kurumi
    @FC_kurumi 9 дней назад

    うどん食べにここに来ましたが門前払いされました。😮

  • @user-wh8br5rz9q
    @user-wh8br5rz9q 2 месяца назад +15

    現職です。「学年チーム制」⇒「みんな担任やりたくない集団」
    率直に「生徒が落ち着いてる学校だからできる仕組み」
    教員の働き方改革に注目があり報道が多いが、報道を受け入れられるのは一般的な生徒が多い学校ばかり。
    人が苦手で教室に入れない生徒もいます。
    職員室前で自傷行為を平然と行う生徒もいます。
    朝の挨拶が「おはようございます」でなく「〇にたい」の生徒もいます。
    放課後は家庭内が怖くて帰らない生徒もいます。一時も目を離せない状況です。
    最近は働き方改革が進まないことよりも、こんな恵まれた中で働いている人が忙しいの基準になっている嫌悪感の方が強い。
    この職員たちが異動で教育困難校で一緒に働けるか不安です。

    • @user-hk4ks6gq1q
      @user-hk4ks6gq1q 2 месяца назад +2

      そもそもそんな劣悪な環境で働いてることが普通になってる方がえぐい
      これで恵まれてるになってる価値観から治さなあかんなぁ

    • @user-wh8br5rz9q
      @user-wh8br5rz9q 2 месяца назад +1

      @@user-hk4ks6gq1q その通りだと思いますが、人事は人事課が決めます。どうにもなりません。
      と、思いながら私のような学校で働き続けている人は多く、同じ意見を持っている職員も複数いるのが現状です。

    • @user-rx4vr5zy1c
      @user-rx4vr5zy1c 2 месяца назад +1

      とても不思議なのですが、外部の本来それを担当するべき組織とは連携できているのでしょうか?
      精神科医や警察や児童相談所です。教師に解決できる、教師が解決すべき問題ではないように思うのですが……

    • @user-wh8br5rz9q
      @user-wh8br5rz9q 2 месяца назад

      @@user-rx4vr5zy1c その通りだと思います。実態として、件数が多すぎて教員が対応せざる得ない状況です。また、教員の方が身近な存在のため、コミュニケーションが苦手な生徒ほど、教員を頼ってくるのが実態です。重症度が高いものからご指摘の対応を取っております。
      例えば200人前後対応が必要な生徒がいれば外部が相手にしてくれるのはせいぜい50人がやっとです。

  • @Eri-fj4rw
    @Eri-fj4rw Месяц назад

    いいなぁーこんな革新的で若手に優しい学校で働きたい。
    今働いてる兵庫の西宮の学校、
    昭和感がすごくて、若手に対してパワハラもあるし毎日ストレスです😢

  • @user-hi6zi4ph2o
    @user-hi6zi4ph2o 2 месяца назад +5

    今の時代、ベテランの考え方の方が遅れてることもある。

    • @user-wy9qi1pf9q
      @user-wy9qi1pf9q 27 дней назад

      ベテランなんて存在しないんだなと思いますよ

  • @user-qf1uw2fu9c
    @user-qf1uw2fu9c 4 дня назад

    シティズンおるなぁ

  • @user-he8og6te3l
    @user-he8og6te3l Месяц назад

    一人の先生が複数のクラスを担当しているのですね。

  • @kurekure673
    @kurekure673 Месяц назад

    業務量変わらず、人数も変わらんかったらローテーションしたって負担が週ごとに変わっただけちゃうん?😅

  • @user-yl9vv3ec2v
    @user-yl9vv3ec2v Месяц назад +2

    それでも……。
    1年間自分達だけを担任として、普段の授業以上のことも関わってくれると思うからこそ、進路などの大事な相談やクラスでの問題なども相談して、一緒に居心地のいいクラスを作っていこうと言う意識ができるかな。→進路相談などの生徒個々のデータこそ、担任という限られた立場の人が把握し、相談するのも大事とも思った…

    • @tg-om3ey
      @tg-om3ey Месяц назад +1

      そう思うならぜひ教師になって成し遂げて欲しい

  • @sugyonim9983
    @sugyonim9983 2 месяца назад

    なんで3+2? 各クラス担任2人にして、週交代とかにすればいい。それも「正」+「副」ではなく、両方「正」。1年目でも出来る。というか、やるべきです。

  • @user-rx4vr5zy1c
    @user-rx4vr5zy1c 2 месяца назад +1

    38年前、私が小学生だった時 教師二年目の先生が産休の先生の代打で来たことがあった。最初は張りきっていたが余裕のないその先生は私を大泣きさせる大ポカをやらかした。それ以来私はその先生が憎くてしょうがなくなり、その先生も逆恨みして私をいじめ出した。結局半年くらいその先生にいじめられていたと思う。
    その先生はストレスでノイローゼになっていて、授業中に突然泣き出したりしていた。新人がベテランと同じように仕事ができるわけがない。20歳そこそこの若者が孤立無援で教える立場にならないといけなかった今までがおかしかった。
    教師に余裕を持たせないと、しわ寄せは結局 子供に行くんだよ。

  • @zorojuro1306
    @zorojuro1306 Месяц назад

    担任は一人でいい、仕事を減らせって言ってんだろうが。こういう報道
    は良さそうに見えて害悪でしかない

  • @TheTaku00
    @TheTaku00 Месяц назад

    そう、こうやって現場が努力して解決しなさい

    • @takamosu9852
      @takamosu9852 Месяц назад

      何を持って解決したと言い切れるのだろうか。知ったように言わない方がいいよ。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Месяц назад

      @@takamosu9852
      現場が満足ならそれが解決だと思います。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Месяц назад

      現場が納得したら解決ということでいいと思います

    • @user-wy9qi1pf9q
      @user-wy9qi1pf9q 28 дней назад

      何様?

  • @teddy3666
    @teddy3666 Месяц назад +1

    ベテランの先生が大変そう。

    • @0rko439
      @0rko439 Месяц назад

      なぜ

    • @teddy3666
      @teddy3666 Месяц назад

      @@0rko439 新人の先生の仕事が回ってくるから

  • @05231331
    @05231331 Месяц назад

    お願いですから、教員の数を増やしてください。
    3クラスを5人で見れるほど教員数がありません。

  • @AGE573
    @AGE573 2 месяца назад +4

    新採が頼りない分、中堅の仕事のしごと増えてめっちゃ迷惑です。中堅ベテランは、今までもブラックなのにもっとブラックです。校長もかわいそう。この報道いい部分しかほうどうしてない。

    • @user-rx4vr5zy1c
      @user-rx4vr5zy1c 2 месяца назад +1

      それは教員全体の数の不足の問題であって、チーム担任制が悪いという話ではないと思いますよ

    • @AGE573
      @AGE573 2 месяца назад

      @@user-rx4vr5zy1c いいえ、やり方自体悪い面がありますよ

  • @user-hi6zi4ph2o
    @user-hi6zi4ph2o 2 месяца назад +1

    この教授は現場に立ったことがあるのだろうか?

    • @user-wy9qi1pf9q
      @user-wy9qi1pf9q 2 месяца назад

      いやめちゃくちゃ合ってるよ

  • @user-js8ow2qq9d
    @user-js8ow2qq9d 17 дней назад

    これから教育学部をめざす子の親としては希望進路を反対しました。働きやすい環境にならない限り、素直に応援はできません。つまりは、先生は増えませんよね…

  • @tuma5153
    @tuma5153 Месяц назад +4

    意味なくね? 仕事の絶対数を減らせやたこ

  • @日経日本人
    @日経日本人 Месяц назад

    体育祭とかグダリそう
    こんなことしてなんになるん?

    • @user-gh169y
      @user-gh169y Месяц назад

      実際グダってないし大丈夫